ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月30日

ヒラメ シーバス

本日再び、シーバス師匠とリベンジに行ってきました。

主力の道具がないので、家中をひっかきまわして、使えそうな道具をさがしました、昨日ロッド、ソルティープラッガーじゃ飛距離が出ず失敗したので、探すと昔作った自作ロッドが出てました、コレは硬いので飛距離出そうです、


エスドライブなどなんとか使えそうなルアーも出てきました。



エスドライブをキャストすると一投目でシーバスヒット、波打ち際まで寄せ師匠がランディングしてくれようとしましたがフックアウト、60位だたそうです。



その後、ジャクソン アスリート14SSにチェンジ!数投目でヒット!引きは、、自分の大好きな魚の引き、、、、、上がってきたのはやはり、メヒラでした。うれしい。。。ジャクソン アスリートのヒラメを寄せる力はホントすごいです。



見ると師匠も何本かシーバス釣ってます。




そして、そして、再びエバーグリーン エスドライブにチェンジ、着水して巻き始めるとヒット。エラアライが見える、、、
波打ち際で抵抗を見せましたが最後は自分で岸に打ちあがりキャッチ。80cmのシーバスでした。





ビックベイトに反応がなくなり、ルアーをサイズダウンでメガバス Qgoにかえると一発目でヒット、サイズもダウンでした。



大満足で帰宅。シーバス食べ放題です。

  


Posted by プー2 at 05:21Comments(2)シーバス

2010年09月29日

シーバス キター

静岡でのシーバスの師匠とシーバス釣り行ってきました。

夕方にポイントに到着。

師匠がヒットーーー!
90cmのシーバス、キャッチ!流石です。

その後、師匠が再び掛ける、さっき釣った90cmのとは明らかに引きが違う、先ほどはゴリ巻きで上がってましたが、今度のはのされてる、、、、、、、、

波打ち際まで寄せシーバスの姿が見えましたが最後のエラアライでばれてしまいました。確実にメーターはありました。
自分は静岡でのシーバス暦は浅いですが、他県でずーとやってましたが、ホント師匠のシーバスのうまさは別格ですね。

師匠の使ってたヒットルアーは2本ともアイマのサスケ烈波120でした。


自分は全くアタリなし、今車を修理に出しており、その中に主力のタックルを全て置いてきてしまったのが原因と言う事にしといて下さい。  


Posted by プー2 at 17:25Comments(0)シーバス

2010年09月28日

カマス

朝 シーバスかタチウオでも釣れんかなーと思い三保の内海に行ってきました。
ヒットした瞬間タチでも食ったかと思いましたがカマスでした。
  


Posted by プー2 at 05:12Comments(0)

2010年09月27日

ヒラスズキ

海が荒れてサーフからのフラットフィッシュはここの所出来ないので久しぶりシーバスでもやりに行ってきました。

ショアジグ用のヘビータックルと、ビックベイトのエスドライブ、サイレントキラー、ジョインテッドクローだけを持って遊びに行ってきました。


ガンクラフト 鮎邪 ジョインテッドクロー178 ソルトウォーターカスタムをキャストしドリフトさせながら引いてるとヒットしました。ヒラスズキが釣れました。
  


Posted by プー2 at 03:35Comments(0)シーバス

2010年09月25日

アイアンプレート

仕事上色々なルアーを見て、使いましたが、久しぶりにフラットフィッシュに良さそうなルアーを見つけました。

コアマンのアイアンプレートと言うルアー。
去年はコアマンのパワーブレード、湾ベイトをパワーブレード風に改造したもので結構釣りましたので注目してましたが、今回のアイアンプレートの方が自分には合いそうな気がします。

パッケージには、、、、
○メタルジグをも凌駕することができる、圧倒的な飛距離。
○遠くまでしっかりとその存在を示すことができる、強波動。
○強制的にスイッチを入れることができる、強フラッシング。

などと書いてあります。

このルアーをメインで使う事はなさそうですが、今の自分のフラットスタイルの足りない所をちょうど埋めてくれそうで期待してます。
ワームやミノーでは届かない沖の駆け上がりを攻めたり、日中ワームに反応しないのをフラッシングやらリアクションで食わしたり、、、、、
今まではそれをメタルジグでやってましたが、めちゃくちゃアタリはあるのですがフッキングが悪い、悪い、、、

まだ使ってないので何とも言えませんがかなり期待してます、

とりあえずフックサイズを上げて、アピール力を上げる為リアにはふっくらフェザーを付けてみました。
投げた時エビにならなければ良いのですが、、、、今度試してみます。  


Posted by プー2 at 01:21Comments(0)ルアー

2010年09月21日

バラムツ ジギング

夕方から由比港出船の元吉丸さんでバラムツジギング行ってきました。

ジグを120m位落として、動かしたり、まったりしているヒット!まずはサットウが釣れました。


ジグを落とす度にガン、ガン、、、、ガンとアタリがあり、竿がしぼりこまれたらおもっきりあわせてやるとグーーンを引くあの感覚は最高です。

この日は自分は5~6本キャッチ、バラシやラインブレイクも何度かありました。


バラムツもゲットです。


デカサットウもゲットしました。引きは凄まじいです。これ以上は持ち上がりませんでした。




一緒に行った知人も見事ゲット、
  


Posted by プー2 at 19:25Comments(0)

2010年09月21日

ローリングシャッド

朝から行ってきました。

新しい色を考えたのでワーム、ローリングシャッドのオリカラのサンプルを試してみました。
マゴチ釣れました。色はまだ改良すると思います。今回釣ったのはボディ全体にケイムラを入れましたが、一部だけにしようと思います。




この日は一緒に釣りした人達4人みんなヒラメかマゴチキャッチ出来ました。  


Posted by プー2 at 08:21Comments(0)マゴチ

2010年09月17日

マゴチ マゴチ

本日の朝は、フラット自分は坊主でした、知り合いがヒラメ40UPを一枚釣り上げました、


夕方リベンジに、、、夕マズメにマゴチ2本釣りました。


  


Posted by プー2 at 16:24Comments(0)マゴチ

2010年09月16日

ヒラメ

今朝もヒラメ行ってきました。
朝一30cm後半のリリースサイズを一枚釣り、その後は全くでした。
  


Posted by プー2 at 05:02Comments(0)ヒラメ

2010年09月15日

ヒラメ ヒラメ

本日も朝フラット行ってきました。

本日は雨も朝前降り、一緒に釣りに行く予定だったひとが来ないっぽいので、久しぶりに一人でのんびりフラット釣り出来ました。遠慮なく好きなポイントを自分のペースで出来るのでよいです。ここところ毎日毎回入れ替わり誰かしら付いてくると言うので少し疲れ気味でした。


本日は40UP、ヒラメ2枚でした。


アンリパのギグを沈めて巻いてくるとヒットしました、青物で有名ですがシーバス、ヒラメにもかなり効きます、ジグミノーの様なシンペンの様なギグは良く飛びかなりいいルアーです。  


Posted by プー2 at 05:16Comments(0)ヒラメ

2010年09月14日

フラット

本日も朝マズメ行ってきました。

自分は坊主でしたが、一緒に行ったM氏が50位のヒラメ1枚バラシ、マゴチ釣り上げました。

ここのところ自分はいまいち波に乗りきれてないですなー。

とりあえず明日も朝釣りに行きたいって言う人がいるので行ってきます。

  


Posted by プー2 at 06:12Comments(0)ヒラメ

2010年09月12日

ヒラメ マゴチ フラット祭り

本日釣り仲間3人で連日好調なフラットフィッシュを釣りにサーフに行ってきました。


フラットゲームは楽しすぎます。


本日の釣果
K氏
ヒラメ 51cm、52cm、40UP、マゴチ×1

おめでとうございます、最近絶好調ですね!!


M氏
ヒラメ40UP

良型を何本かバラシで残念、次回リベンジを!!


自分
ヒラメ 40UP、マゴチ×1

がんばりましょう、、、、

  


Posted by プー2 at 06:20Comments(0)ヒラメ

2010年09月07日

平目

本日 由比港出船の大政丸さんで平目の泳がせ釣りに行ってきました。(12500円)エサ付き。
TEL:0543-75-2718

http://www.oomasa.com/  大政丸さんのホームペイジを見ると、、、こわそうな船長さんですがw実際はやさしい船長さんです、腕前もかなりのものです、平目釣りでは静岡中部一番だと思います。

本日は台風の影響で出船するか心配でしたが、無事出船となりました。開始で活きイワシを投入すと、平目のアタリがあり、アタリがあってから20秒ほど待ってからあわせると待望の一枚目が釣れました。その後も船中全員にぽつぽつアタリがあり、みんな平目をゲットしていました。自分もその後もぽつぽつ釣れ、一度着底と同時に今までにない強いアタリがあり、食い込ませようと少し長めに待ちましたが違和感があったのか離されてしまいました。

泳がせてるイワシがヒラメが来ると暴れ、ヒラメが食いつくとガツ、ガツと竿が揺れ、しばらく食い込んでからあわせる、ドキドキ感が楽しいです。


一緒に行った方も平目釣り初挑戦で船中一番大きいサイズを釣り数も複数枚キャッチされ喜んでいました。






後半台風の影響で海は荒れ早上がりとなりましたが楽しかったです。







平目釣りまだまだ始まったばかりです、これからサイズも良くなると思います。


平目の泳がせ釣り、、楽しいです。


そしてそろそろ、自分の大好きなショアからのヒラメ釣りも本格的に開幕しそうです、今回泳がせに行った目的のひとつに、今どこの沖にどれくらいの距離でヒラメが入っているのか参考にする目的もありました。前にも書きましたが今年はフラットフィッシュあたり年になりそうな予感がします。
  


Posted by プー2 at 05:10Comments(0)ヒラメ

2010年09月04日

焼津でマゴチ

本日は石津浜の定置網前でアジなどを狙いにジギングサビキをやりに行きました。釣れん、、、、、


しかたないので浅い方に移動して、照りマゴチを狙ってワームを投げてると重くなりヒット、しかしバラシ。


すこし移動し投げると、ヒットしゲット 50cmちょっとのマゴチ。

石津方面はフラット初めてやりましたが良いですね、すこし様子見 地形をワームで探り歩きましたが、石津もマゴチの着く駆け上がりやポイントはホームの前浜と同じなんだと感じました。また新しいポイントが増えました、今回の釣行は自分の中ではかなり有意義、

  


Posted by プー2 at 06:24Comments(0)マゴチ